【第2回 白と黒】色で使い分ける鉱石

【第2回 白と黒】色で使い分ける鉱石

本講座では、東洋思想における陰陽と生体エネルギーの関係を踏まえつつ、水晶やダイヤモンドが持つ結晶場について詳しく解説します。

また、天然と人工のダイヤモンドの違いや、ムーンストーンとクリアクォーツに見られる白濁の性質の違いについても科学的視点から紐解きます。

さらに、トルマリン、シュンガイト、オブシディアンなど「黒の鉱石」がもたらす効用や、心身への影響についても深く掘り下げ、鉱石をより実践的に活用する知識を身につけます。

ミツバチ
一般常識と言われることに
惑わされない体の真理を
PAGE TOP