血糖値について 糖化ってどう悪いの?

よく「甘いものを食べると体に悪い」と言われますが、本当に悪いのは“糖”そのものではありません。糖は私たちの体や脳にとって、とても大切なエネルギーのもとです。

むしろ体は、糖を一番スムーズにエネルギーに変えることができるんです。でも、糖がちゃんと使われずに体の中に余ってしまうと、問題が起きます。

その原因のひとつが“油”です。

特に加工食品などに使われる質の悪い油(プーファ)があると、糖が細胞に入りにくくなってしまい、結果として体の中で「糖化(とうか)」という老化のもとになる反応が起こりやすくなります。

でも実は、糖化よりも油の“酸化”によってできるゴミの方が体への影響が大きいこともわかってきています。つまり、「糖=悪」と思うのではなく、“糖がきちんと使われない原因”に目を向けることが大切なのです。

糖について詳しく学ぶ
血糖値について 糖化ってどう悪いの?
血糖値について 糖化ってどう悪いの?
ミツバチ
一般常識と言われることに
惑わされない体の真理を
PAGE TOP