崎谷博征医師「ママにも知ってほしい〜眠れなくなるほど面白い「鉄」のお話」

  • 妊娠の貧血に鉄剤は必要でしょうか?
  • 高齢の母の貧血に鉄剤を与えてもよいのでしょうか?
  • 子供の成長に鉄は必要でしょうか?
  • 症状がないのですが、血液検査で貧血といわれます。治療した方がよいでしょうか?
  • 崎谷先生は、鉄は危険だと仰っています。それならば、なぜ鉄を勧める医師や代替治療が多いのでしょうか?
  • ズバリ貧血の原因は何なのでしょうか?
  • レバーは食べるべきでしょうか?
  • ほうれん草でも十分鉄はまかなえるでしょうか?
  • 輸血はやはり避けるべきでしょうか?
  • アフリカに貧血が多いと聞きます。その理由は何でしょうか?

・・・etc.

このようなご質問をたくさん頂いています。これらのご質問に明確にお答えする目的以外にも、いかに医師や治療家が鉄と私たちの健康の関係を誤解しているのかを講義にしてお話しました。

育ち盛りのお子さんをもつママやこれから妊娠を考えている方にも役立つ内容になっています。貧血は、特にベジタリアンや発展途上国の人たちでなく、いまやコンビニやスーパーの惣菜で育った現代人の共通する問題となってきました。

その貧血を解決する方法として、現代医学や代替療法では、「鉄剤」や鉄サプリメントの投与を行っています。これがいかにお子さんの成長やみなさんの心身の健康に危険なことかを今回、鉄の代謝の基本からその応用まで初心者の方にも詳しくお伝えしていきます。

生命の基本である糖のエネルギー代謝から見た「鉄」の動きを見ることで、みなさんの今までの疑問や不安が一掃されます。今回の講義をお受けになった後は、この内容があらゆる健康の基本につながっていることが理解できるようになります

初心者の方にも分かりやすく、かつ夜も眠れなくなるほど面白いお話をお伝えいたします。

概要ママにも知ってほしい〜眠れなくなるほど面白い「鉄」のお話
※2023年9月に開催された崎谷医師による講義の収録映像です
収録時間2時間6分
受講方法専用サイトにて収録録画を視聴
受講料$150SGD※PayPal(クレジットカード)決済のみ
PayPal決済は、シンガポールドル(SGD)で行われます
外貨決済のため、為替レートの変動や為替手数料などによっては銀行振込での価格と大きく差が出てしまうという点をご理解の上、支払い方法をご選択ください。
 日本円換算 →  現在のシンガポールドル 為替レートを確認する  
クレジットカードでシンガポールドル決済について→「詳細はこちらをご確認ください
テキストテキスト・スライドの配布資料はございません
視聴期間講座購入直後から48時間
※視聴期間は、講座購入時刻から起算されます。
※視聴期間が過ぎますと、視聴中でも視聴いただけなくなりますので受講時間を確保した上で講座をご購入ください
※視聴期間の延長・ご返金は致しかねますのであらかじめご了承ください
その他※こちらの動画はTUEETでも販売しております。TUEET有料会員様は、購入時の為替の状況も確認していただき、どちらでご購入されるかご検討ください。TUEETの販売ページはこちら

カリキュラム

  • 貧血とは何?
  • 貧血は鉄が足りないことが原因なのか?
  • 鉄の体内での動きを見ると貧血が分かる
  • 鉄は、食事中の鉄ではなく、体内でのリサイクルに依存している
  • なぜ鉄タンパク質がたくさんあるのか?
  • フリーの鉄の危険性
  • 私たちが「鉄過剰」になりやすい理由
  • 食事から摂取している鉄の量は?
  • 鉄を吸収やすい食材とは?
  • なぜベジタリアンと発展途上国に貧血が多いのか?
  • 現代人は鉄欠乏?
  • 妊娠で貧血になりやすい理由
  • 高齢者に貧血が多い理由
  • 世界全体で鉄欠乏性貧血の半数はアフリカで発生している理由
  • 鉄欠乏性貧血の大半は、鉄が欠乏している訳ではない
  • ガンと鉄の関係
  • 鉄剤、鉄サプリや鉄強化食品の危険性
  • 糖のエネルギー代謝が貧血を左右する

・・・etc.

お問い合わせ

当講座に関するお問い合わせは、下記よりお願いいたします。

オンライン講座の問い合わせ先は講座によって異なります。違う窓口にお問い合わせいただいた際は対応をお待たせしてしまう可能性がございますので、必ずこちらの窓口までお願いいたします。

ミツバチ
一般常識と言われることに
惑わされない体の真理を
PAGE TOP